SBC8052 Rev01ですがオリジナルの状態では、AT89C52/AT89S52(相当品)を使用したBASIC52 V1.31対応としておきます。STC89C52/STC90C52等はEA,PSENがポート優先の為非サポートです。
注)P8052AH BASIC52等の V1.1(V1.3以前)を使用する場合は、IC4のEEPROMの1ピン、27ピンのパターンカットならびに8052のポートとの接続が必要になります。
SBC8052を@DAI_2040さんに作っていただき動作確認いただいています。私が持っているCPUがAT89S52とSTC89C52(90C)でオリジナルのP8052AH BASICその他のBASIC52を動作可能なCPUがいろいろあります。
個人的にもいろいろ手配中ですがSBC8052と言っておきながらP8052AHでの動作確認予定はありません。若松さんにだいぶ前からあったのでがスルーしていました。
P8052AHからマスクROMの無いP8032AHにて外部ROM動作の確認を行いました。確認はBASIC52 V1.3で行いました。

GAL22V10Dについては外部ROMをサポートしていなかったのでサポート版を作りました。動作としてはP8032AH(2種)とAT89S52で期待通りの動作しました。
@DAI_2040さんがP8052AH BASICにて動作確認頂いたのですがEEPROMへの書込みができないと報告がありました。EEPROM対応はV1.3からでV1.1はEPROM対応でV1.1はV1.3にアップデートすればいいじゃんと思っていたのでした。
P8052AH BASICはマスクROMでアップデート不可能です。一番大事なチップで動作しないという状況になってしまいました。

BASIC52 V1.1のEPROM書込み回路になります。EPROMのVPPを使用しない物がEEPROMの書込み回路になります。

BASIC52 V1.1の書込みタイミングが上図になります。EPROMの書込みはアドレス・データバスではなくIOポートとして書込みを実施している為、コントロール信号としてIOポートの追加が必要になります。
- PRGE :P1.5
- ALE :P1.3
- PRGP :P1.4

PRGE(P1.5)をGAL22V10Dの14ピンにPRGP(P1.4)を
GAL22V10Dの15ピンにジャンパーを追加してGALを変更して対応しました。
Title FGAL file for GAL22V10
Pattern SBC8052 Adress Decoder
Revision 0.02
Auther Tomi9
Date Feb 11, 2019
CHIP SBC8052 GAL22V10
;1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12]
A15 A14 A13 A12 EAN ALE PSEN RDN WRN ALED GND
;13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24]
MODE0 PRGE PRGP PPICS LCDCS RAMCS RD WR PRD ROMCS ALEO VCC
EQUATIONS
/ROMCS = EAN * A15 * /A14
+ /EAN * /PSEN;
/RAMCS = /A15;
LCDCS = A15 * A14 * A13 * A12 * /RDN
+ A15 * A14 * A13 * A12 * /WRN;
/PPICS = A15 * A14 * A13 */A12;
ALEO = ALE * ALED;
/WR = PRGE * /WRN
+ /PRGE * /PRGP;
/RD = /RDN;
/PRD = EAN * /RDN
+ EAN * /PSEN * MODE0
+ /EAN * /PSEN;
GALのコードの+(OR)が抜けていましたので追加いたしました。YahooBOXのコードは誤っていなかったのでペースト時の誤りの様です。申し訳ありません。
SBC8052REV01については、シルクの誤りとシルクの向き等の修正とR1,R2の配置が逆、リセット回路のダイオード追加の3点を修正してREV02を準備していました。
P8032AHや、DS80C320を使用する場合は、外部ROMにBASIC52を入れるためEEPROMとして使用できない問題がありますのでSBC8052に外部ROMを専用で載せるREV03を次期SBC8052にしようと思います。

SBC8052 REV03の3Dイメージです。300milのSRAMの両再度のスルーホールがP8032AH使用時の外部ROMを搭載するスルーホールです。